コンバージョン率(CVR)とは?平均や計算方法,高いサイトの特徴

こんにちは。

SEO対策,MEO対策,リスティング広告運用代行の内製化をサポートしている「Webconsul」です。

コンバージョン率(CVR)とは、サイトやページに訪問したユーザーが目的の行動をした割合を計算した指標のことです。

今回の記事では、CVR率について、計測方法や目安、高いサイトの特徴などをわかりやすく解説しています。

コンバージョン率(CVR)とは

8423

コンバージョン率(CVR)とは、「Conversion Rate)の略です。

Webサイト(LP,公式サイト等)が目的としている資料請求,メール予約,メール相談等の成果のことをコンバージョン(CV)といいます。

そこで、別の言い方では、CV率ともいわれています。

コンバージョンとは

8268

目標の中には、以下のような対象があります。

  • 電話がかかってきた件数
  • 問合せフォームからのメール相談
  • メール予約からの予約
  • 商品の購入(決済)
  • 資料請求
  • メールアドレス等の会員登録

など用途によって、さまざまです。

CV率を計測するメリット

65013

ホームページやLPは、作って公開すれば終わりということではありません。

目的の行動を起こすページに仕上げることが重要です。

ですから、CV率を測定することは、目標を設定した後でも重要なマーケティングの指標の一つとなります。

CVRの計算方法

8422

コンバージョン率の計算方法は、とても簡単です。

CVR=コンバージョン数÷セッション数(サイト・ページへの訪問者数)×100

例えば、

コンバージョン数セッション数コンバージョン率
11001%
12000.5%
110000.1%

商品の申込、資料請求など複数でデータを取得している際には、計算方法はいろいろあります。

例えば、

  • ランディングページ1ページに対するセッション数のみで計算をする
  • 公式サイトへの訪問者すべてをセッション数としてカウントする

など、母数をどこまで広げるのかによっても、大きく数値が異なります。

コンバージョン率が重要な理由

5623

コンバージョン率は、なぜ必要なのか?

この答えについて、分かりやすく解説します。

ページの改修のため

6231

サービスページを用意した後、実際にユーザーがどのようにそのページを利用しているのか不明なまま放置している会社もまだまだ多いです。

しかし、放置された状態では、次のような課題を無視しているのと同じです。

  • ユーザーの検索意図(ニーズ)が不明
  • ページ内の情報の質や改善ポイントが不明
  • 各セクションの並び替え、デザイン等何を根拠に改修を行うのかが不明

結果的に、将来ページが古くなった時、どこをどう具体的に変えていくべきか?という疑問が残ってしまうため、データが必要になります。

次の施策の計画が難しい

2143

コンバージョン率を改善するのであれば、対象ページの改修が必要です。

インプレッションやセッション数を増やすのであれば、対象ページ以外のコンテンツの追加や修正が必要です。

売上を伸ばしたい

アクセスを増やしたい

など次のKPI、KGIを計画する際に、CV率は重要な指標になります。

コンバージョン率の平均値(目安)

1232

自社メディアにおいて、資料請求やダウンロードを成果としている際、どの程度のコンバージョンがあればいいのでしょうか?

Google広告やYahoo広告、FacebookやInstagram広告の場合のコンバージョン率はどの程度でしょうか?

この答えを混在させていませんか?

コンバージョン率目安(Google広告)

9323

Google広告の場合には、大まかに1%前後といわれています。

つまり、100人がページに訪れて、初めて1件の問合せや相談、予約などが入る計算です。

InstagramやFacebook広告などのSNS広告の場合は、0.7%前後が相場になっているようです。

CV率が低い時の対処法

2413

では実際に、Google広告でもYahoo広告でも、その他のSNS広告やSEO対策を実施後もCV率が低い場合は、どうすればいいのか?について、解説します。

まずはデータを分析、解析する

3145

目標が達成できていない会社ほど、データが取れていない傾向があります。

具体的には、

  • 年齢、性別、住まいのエリアなどアクセスしたユーザーの属性
  • 滞在時間の長さや離脱率の高いページ
  • Google広告では、クリック率、コンバージョン率の数値確認
  • クリック単価相場
  • ユーザーの離脱箇所の確認

などを解析する必要があります。

市場のトレンドを気にするべきか?

5232

トレンドとは、流行のことです。

季節商品や期間限定など、需要が上がる時と下がる時がはっきりしている商品もあります。

特に、イベント系(クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、春休み、GW、夏休み、冬休み、年末年始)などの関連グッズは、一時的な需要になります。

市場トレンドは、すべての業種、職種に関係があるデータではありません。

しかし、関連する他社の情報や市場のクチコミ、評判等の変化には、目を向けて関節しておくことが大切です。

競合他社の動きを観察する

9853

整体、整骨院、歯医者、クリニック、美容院など店舗型経営では、近所に新規出店をしたお店が出てから、お客の反応が変わったということもあります。

この場合、実際に何がどう具体的に変わったのかを確認しましょう。

  • 新規のアクセスが減った
  • リピーターが減った
  • コンバージョン率が下がった

など、具体的なデータがあれば、その場に必要な情報が見えてきます。

まったくわからないまま、ただ単価が安い、高いだけを見ているのは間違いです。

ユーザーの求める情報

8230

ネット広告では、適切なターゲティングとコンテンツの流れが重要です。

ユーザーは、ファーストビューから最後までを一連のストーリーとして見ている傾向があります。

その一部又は全部がズレていると、ユーザーが行動を起こしません。

例えば、以下のような情報で嫌悪感を抱くユーザーもいらっしゃいます。

  • 資料請求ボタンの後追い機能を使うことで消すのがめんどくさい設定になっている
  • 離脱しようとしたユーザーに再アプローチをするような設定を施している

一度離脱した後に、二度と訪問したくないと感じるようなUI/UXは避けましょう。

ターゲットが合っていない

7233

性別を設定する必要はない商材は多いですが、年齢は?

  • 10代20代前半にはハードルが高い商材(高額な案件)
  • 20代後半から30代前半でも性別を絞るべき案件(健康、コスメ系)
  • 30代後半から40代前半でも知識が豊富な人向けの案件(転職、資格系)

など、ターゲットに対し、どの程度の知識や経験がある人を見込んでいるのかを明確にしていないと訴求内容とターゲットの悩みは一致しません。

コンバージョン率が高いページの特徴

9233

コンバージョン率を高くする方法について、ご紹介します。

検証と修正を繰り返す

2570

まず第一前提として、最初から結果を求めないことも大切です。

どういうこと?

  • 企業側が想像するターゲットと商品を求めるユーザーが合わないことはよくある
  • ブランディングが完了していない新規参入と老舗ではアプローチの前に認知、周知が必要

このように、最初から、すべての結果を求めても、うまくいかないことは多いです。

ランディングページ(LP)は、改善を前提に制作することも大切です。

LPとは?目的やメリットデメリットをわかりやすく解説

ターゲットの見直し

ターゲットとは、いろいろな視点がありますが、以下のようなものだけで、ペルソナというのは間違いです。

  • 年齢
  • 性別
  • 職業
  • 年収
  • 住まいのエリア

たったこれだけで、単に当てはめようとしてもうまくいきません。

ユーザーの悩みに寄り添うことを前提に計画を立てることが大切です。

ページ内の動線と行動パターン

2570

ユーザーの行動を把握するためのツールも導入が必要です。

具体的には、ヒートマップと呼ばれるツールを検討しましょう。

ヒートマップを導入することで、以下のような行動が見えてきます。

  • ユーザーはページ内のどこをクリックしているのか?
  • どのセクションで、ユーザーは離脱しているのか?
  • CTAボタンで、ユーザーはどうしているのか?

いろいろなABテストを検討するよりもまずは修正を前提にさまざまなパターン分析を行う準備をしておきましょう。

もしも今の状況について、ご不安等がございましたら、お気軽にお問合せください。