Googleマップに店舗情報を掲載する手順と注意点
  • seo

Googleマップに店舗情報を掲載する手順と注意点

こんにちは。

SEO,MEO対策,リスティング広告運用の内製化をサポートしている「Webconsul」です。

こんなご相談がコロナ禍で急増しています。

  • Googleマップに店舗情報を掲載したい
  • Googleビジネスプロフィールは有料?無料?
  • Googleビジネスプロフィールをどう使えばいいのか知りたい

実店舗があるビジネスを展開しているなら、さまざまな業種、職種でGoogleマイビジネスを活用するメリットはあります。

今回の記事では、Googleビジネスプロフィールに登録する手順と注意点をご紹介しています。

Googleマップ上に店舗情報を掲載される?

まずは、Googleマップの仕組みからご紹介します。

検索結果表示の状況

meo対策実績

Google検索では、以下の順で表示されているケースがあります。

一番上に「広告」枠(Google広告)

2番目にGoogleマップ

3番目に自然検索結果1位のサイト、ブログが表示。

Googleの検索エンジンで検索した時の結果には、キーワード毎に違いがあります。

Google検索結果の店舗情報とは?

コロナ前では、以下のような電話営業の案内もあったそうです。

  • ホームページを制作したら勝手に掲載されることもありますよ。

では実際にはどんな感じで掲載されるのかをご紹介します。

Googleビジネスプロフィール掲載結果

上記のように表示される情報を「ナレッジパネル」と呼んでいます。

表示される情報は、以下のような内容があります。

  • 店舗名
  • 住所
  • Webサイト
  • 電話番号
  • 営業時間
  • 予約方法
  • メニュー
  • 混雑予想
  • 口コミ
  • 新着情報
  • 投稿
  • 写真

公式サイトを見なくても、多くの情報を掲載できることがわかると思います。

Google店舗情報の登録方法

では実際に、どのように登録されているのか?

Googleマップの仕組みについてご紹介します。

勝手に登録されている

過去の営業電話で伝えられていた話は嘘ではありません。

特に、公式サイトを公開してからしばらくすると、勝手に表示されるようになったということはよくある話です。

第三者による投稿

Googleマップに店舗情報が無かったとしても、誰でも店舗情報の登録が可能であることを知っておくことも大切です。

例えば、待ち合わせ場所に指定したいから、地点登録代わりに情報を公開している人もいました。

Googleマイビジネスからオーナーが登録

店舗のオーナー様が自らで、Googleビジネスプロフィールを登録していることもあります。

旧名称は、Googleマイビジネス。

Google検索やGoogleマップでの検索時に、店舗や施設、企業の事務所、営業所等の情報表示を管理する無料ツールです。

Googleビジネスプロフィールとは?

Google map登録方法

新規登録の方法

先ほど第三者からの投稿が可能であることをご紹介しました。

同様にオーナー様も自分の店舗情報を簡単に登録することができます。

  1. Google mapを開く
  2. 左上にある三本線をクリック
  3. 「地図に載っていない場所を追加」又は「自身のビジネス情報を追加」を選択。
  4. 必要事項を入力する

たったこれだけです。

地図にない場所を追加を選択した時の画像が↓

地図に載っていない場所を追加

Googleマップを開いた状態で、登録したい地点で、右クリックをすることで「地図に載っていない場所を追加を出すことも可能です。

自分で登録した後で修正も可能

登録を完了させた後に、情報の間違いが発覚した場合でもご安心ください。

地点を選択すると、本来出れば、出てこない「情報の修正を提案」が出てきます。

  • 名前またはその他の情報を変更
  • 休業、閉業、または削除

等を選択することが可能です。

最後に「送信」ボタンをくりっくすることで、Google側が修正を検討してくれます。

店舗情報で修正可能な項目

以下のような情報は簡単に修正できます。

  • 営業時間
  • 電話番号
  • 登録済のURL

あくまで、修正は提案ですので、すぐに切り替わるものではありません。

Googleビジネスプロフィールの機能

以下のような機能を使うことが可能です。

  • 会社の住所、電話番号、営業時間等を表示できる
  • 写真の掲載が可能
  • 公式ホームページにリンクを貼れる
  • SNSのような新着情報投稿機能で情報発信も可能
  • 口コミの投稿や返信機能あり
  • チャット機能付き

ユーザーの利便性(メリット)

  • ホームページを閲覧せずに主要なサービス概要が確認できる
  • 写真や口コミを投稿可能
  • Googleマップの一部に組み込まれているため、ルート検索も可能

自分の店舗の登録管理を行うべき理由

時代の流れに伴い、検索ニーズも変化しています。

SNS中心だと思い込んでいませんか?

まだまだ地方では、地元の情報を探そうとしている人はたくさんいます。

電話やメールで問合せるよりも、店舗がある会社に出向いて話を聞きたいと思っている方は少なくありません。

店舗の情報をすぐ確認できる

ホームページを公開してあった場合でも、ページ内の構成がわからない、わかりにくいと感じた時には、情報がユーザーに届きません。

しかし、Googleビジネスプロフィールであれば、マップ上に表示される情報の中で、さまざまな情報を確認することが可能です。

つまり、ユーザーが知りたい情報をすぐに確認できることが最大のメリットといえます。

基本的に無料で使える

Googleの公式サービスのひとつであり、広告と違い、管理費やサーバー代、ドメイン代などが必要ありません。

一部に有料オプションもありますが、基本的な機能は無料ですから、広告経費を心配する必要はありません。

集客に必要な情報が網羅

  • 値段が知りたい
  • 口コミが見たい
  • 営業時間が知りたい
  • 電話番号を知りたい
  • 場所を知りたい

など端的な悩みを全て解決してくれます。

生活必需品を探す人や転勤や転校、嫁ぎ先への引越しなどの事情で土地勘が無い人にとっては、地図で最寄りのお店を簡単に探すことも可能です。

口コミ機能も無料で使える

ユーザーからの口コミ投稿も返信も無料で使うことができます。

店舗の内装や雰囲気が伝えやすい

Instagram等と同じように画像を複数投稿することが可能です。

  • 外観(看板、店があるビル全体の画像)
  • 店内の様子
  • 看板メニュー

などユーザーが求めている情報を掲載できるので、集客効果も期待できます。

Googleマップ登録時の注意点

基本的なことですが、お伝えします。

情報を統一する

店舗名が変わったとか移転により電話番号が変更になったなどユーザーに届けていた情報が変わってしまうこともありますよね。

こんな時には、すべての登録を揃えておくことも大切です。

Googleは公式ページ以外にもさまざまな登録先の情報を照らし合わせていることがあります。

新旧両方の情報がネット上に混在しないように配慮が必要です。

価格なども最新情報に更新する

キャンペーンやモニター価格を案内した後に、放置してはいけません。

終了したのであれば、その情報を削除する又は、終了した旨を伝えることが大切です。

他にも、変更しないまま古い情報を公開したままになってしまうのも顧客心理的には、管理が行き届いていないと思われるリスクがあります。

第三者による情報操作への対処法

自分では登録した覚えがない画像等をユーザーが投稿していることもあります。

よくあるのは、以下のような誤解を招く情報。

  • 古い店内のポップをずっと投稿したままにしている
  • 移転前の店舗の情報がそのまま残っている

など、あくまで、登録をするだけでなく、機能を全て生かすために、基本的には、何度でも見直して、編集することが大切です。

PAGE TOP